9839件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

また、団体が制度を利用するに当たって、手間や負担感、活動時の煩雑さなど、どこに制度の課題があるのかについて聞き取りを行い、問題点を整理した上で改善に向けて取り組んでまいります。以上でございます。 98: ◯議長山上高昭) 松田議員。 99: ◯15番(松田美由紀) お願いします。  では、次の質問に移ります。介護予防ボランティアについてです。  

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 名簿 2022-12-14

がされた場合 │ │         │            │   録画配信について             │ │         │            │  6)オンライン上での配布物提出物に対する考え │ │         │            │   について                  │ │         │            │  7)不登校でも出席扱いできる制度

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 名簿 2022-12-13

│         │            │   この時代流れに従うべく福岡県はもちろん全 │ │         │            │  国自治体は、学校給食法などの規定に沿って、 │ │         │            │  中学校給食制度改正に取り組んできた。    

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

9: ◯市長井本宗司) 学校給食、特に現場は、教育委員会が所管をいたしておりますので、本市中学校給食の選択制度については、同じ献立の給食生徒全員が食する全員喫食方式の機能を有しつつ、様々な家庭のニーズに対応できる、今の時代に合致した制度だと思いますけれども、具体的な法的対応については、教育委員会のほうからお答えさせていただきます。以上です。

大野城市議会 2022-12-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-12-09

12節委託料は、社会保障税番号制度に伴うシステム改修費など契約額が確定したことにより307万6,000円を減額しております。  17節備品購入費は、職員が使用する事務用パソコン導入において契約額が確定したことにより204万円の減額となっております。  次に、債務負担行為でございます。  予算委員会説明資料4ページ、債務負担行為補正一覧をお願いいたします。  

大野城市議会 2022-12-07 令和4年福祉教育委員会 付託案件審査 本文 2022-12-07

29: ◯こども若者政策課長山下由紀子) ファミリー交流センター平成18年度に初めて指定管理制度が始まりまして、そのときから現在まで、ずっとチャイルドケアセンターということで進めているところでございます。 30: ◯委員関岡俊実) このファミリー交流センターは、以前、つつじケ丘公民館でしたよね。

大野城市議会 2022-12-07 令和4年総務政策委員会 付託案件審査 本文 2022-12-07

13: ◯人事マネジメント課長小國竜一) 今委員おっしゃったように、この制度にのる者が現時点では24名おります、対象者がですね。当然、段階的に定年が延長されていくわけですけれども、新規採用の基本的な考え方としましては、2年に1回、定年になりますので、定年が、退職がゼロのときもございます。

大野城市議会 2022-12-06 令和4年第6回定例会(第2日) 質疑・付託 本文 2022-12-06

保険証送付につきましては、例年、年に1度、7月に送付しておりますが、今年度は国の制度改正に伴い、7月と9月、2度送付しております。今回の増額補正の主な理由としましては、送付に当たりまして直接受け取りが必要な簡易書留で行っており、不在などによる返送件数が多く、返送された保険証について再送付するなどの対応が多く発生したことによるものです。  

大野城市議会 2022-12-01 令和4年第6回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-12-01

次に、第69号議案は、指定管理者制度導入しております大野城市ファミリー交流センターにつきまして、指定管理者指定するものであります。指定期間は、令和5年4月1日から令和10年3月31日までとしております。  これら2議案指定管理者指定について、地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会の議決を求めるものであります。以上でございます。

大野城市議会 2022-11-07 令和4年第5回臨時会(第1日) 提案理由説明・質疑・付託・討論・採決 本文 2022-11-07

やはりマイナンバーカードは、マイナンバー制度は、国民、市民情報を国に一括集中管理情報統制し、そして、また今挙げられてきているのは、民間への利活用ということが上がってきております。マイナンバーカードは諸外国では廃止の流れにあります。そのようなマイナンバーカードを推進するために、今、国は本当に2万円のマイナポイントなど考えられないような、湯水のような税金を使って推進しようとしています。

大野城市議会 2022-11-07 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-11-07

今回の状況を見て来年度以降は一応、毎回言ってますが、現在、環境基本計画を改定しておりますので、その中で省エネ家電の推奨というのはやはり重要なポイントになってきますので、今回は臨時交付金限定になりますけれども、また、新しい制度というか、そういったものは検討していきたいと思っております。

大牟田市議会 2022-09-29 09月29日-06号

また、専門性継続性が必要な職種においては、専門職正規職員として採用数を拡大するとともに、専門性が生かされるよう、職員の異動を限定することについても制度化されたい。6.職員健康管理については、令和3年度の健康相談件数が約2,700件と増加しており、部下への接し方などメンタルヘルスに関する相談も多いことから、職員の心身の健康増進に向けた健康管理の充実・強化に努められたい。

筑紫野市議会 2022-09-28 令和4年第4回定例会(第4日) 本文 2022-09-28

委員会では、会計年度任用職員に対しどのように制度を周知するのか、との質疑があり、執行部からは、会計年度任用職員に対して配付する休暇制度等の記載された手引きを改正し周知することを考えているとの答弁がありました。  討論はなく、採決の結果、全員一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第39号筑紫野手数料条例等の一部を改正する条例の制定の件について、御報告いたします。  

大野城市議会 2022-09-26 令和4年第4回定例会(第5日) 報告・討論・採決 本文 2022-09-26

質疑として、育児休業取得率について、育児休業中の業務の補填について、改正対象となる非常勤職員の範囲について、出生時育児休業の施行及び休業期間中の給与について、本市パートナーシップ制度での適用についてなどの質疑があり、執行部の回答を受け、これを了承しました。討論はなく、採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  

筑紫野市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第3日) 本文 2022-09-22

また、マイボトル協力店制度を創設し、カフェ等マイボトルを持参した方には環境配慮のお礼として値引きをする協力店等もあります。  本市ごみ減量リサイクル協力店令和3年9月時点で19事業者の皆様に御協力頂いていますが、新たにマイボトルに関する協力店の募集も検討してはいかがでしょうか。  

大野城市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-09-22

29: ◯環境経済部長團野貴夫) 本市太陽光発電システム設置等に関する補助制度としましては、平成24年度から住宅用太陽光発電システム等設置費補助金制度を設けておりましたが、ゼロカーボンシティ宣言を踏まえまして、令和4年度から再生可能エネルギー機器等設置費補助金制度として制度の拡充を行いました。  

福津市議会 2022-09-21 09月21日-06号

この国保運営方針は、持続可能な制度継続のためとして、また効率的な運営として、保険税率県内統一化を目指す等となっています。 福津市の国保保険税率を決めるのは福津市です。国保制度継続は必要であること、財政的な厳しさの根源は国の政策の反映ということを踏まえながらも、福津市こそ、高い国保税に苦しむ加入者に目をしっかり向けるような運営が求められてると思います。